Appleギフトカードは楽天市場さんの『Apple Gift Card 認定店』で購入するとポイントが貯まってお得だそうです。
早速、私も試してみましたがクレジットカードの決済エラー(001-002)で購入できません。
そこでオットと義父に協力してもらい、私を含めた3人の楽天アカウントでいろいろと試した結果、すべてのアカウントで初回購入時に上限の1万円、46日後に5万円のAppleギフトカードを購入できたので、その解決方法をご紹介します。
決済エラーの解決方法は「時間を空ける」

決済エラーの解決方法は「時間を空ける」
まずはじめに「初回購入時は高確率で決済エラーになる」ようです。
3人の楽天アカウントで試しましたが、初回購入時はすべて決済エラーになったので「なにか間違えた?」と心配されなくても大丈夫です。
そしてこの決済エラーの唯一の解決方法は「時間を空ける」です。
決済エラー後、最短で約1時間、最長で約8時間待ってから再度注文することで購入できました(1時間のケースは0時を超えて翌日扱いになった可能性もあります)。
「楽天市場 Appleギフトカード エラー」で検索すると他サイト様がいろいろと解決方法を説明されていますが、時間を空ける以外はどれも解決できませんでした。
「カートに入れ直す」「金額を変える」「クレジットカードを変える」などなど、これらはすべて徒労に終ったのでおすすめしません。
「購入に関するご注意」の補足

購入金額制限とSMS認証に注意
楽天市場さんの商品ページに記載の「購入に関するご注意」ですが
- 購入金額制限は期間内の合計金額
- セキュリティチェックにSMS認証が必要
の2点を補足させてください。
まずは「① 購入金額制限は期間内の合計金額」です。
「初回購入~45日:1万円まで」とありますが、これは「45日間の購入金額の合計が1万円以内」を意味します。
「購入1回あたりの金額が1万円以内」ではないので気を付けてください。
次は「② セキュリティチェックにSMS認証が必要」です。
支払い方法選択ページに「個人情報保護方針と利用規約に同意して注文(SMSによる認証へと進みます。)」とあります通り、注文過程のセキュリティチェックでSMSによる認証コードの受信が必要です。
楽天アカウントに携帯電話番号が未登録ですと注文画面にすすめませんが、併せてSMSを受信できるかも確認してください。
注文~コード受信の流れ
ここからは注文からAppleギフトカードのコードをメールで受信するまでの流れをスクショでご紹介します。
注文過程で楽天アカウントに登録した携帯電話番号にSMSで認証コードが送られてくるので、確認できるよう事前に準備しておいてくださいね。

金額を選択 (1/7)

金額を入力、入力完了を選択 (2/7)

ご購入手続きを選択 (3/7)

セキュリティコードを入力、注文確定を選択 (4/7)

認証コードをSMSで受信、認証コードを入力、認証するを選択 (5/7)

注文完了 (6/7)

Appleギフトカードのコードをメールで受信 (7/7)
まとめ
楽天市場さんの『Apple Gift Card 認定店』ではAppleギフトカードをお得に購入できます。
ポイントも貯まりますし、(1円以上のクレジットカード決済が必要ですが)ポイントで支払いもできて便利ですよね。
ただネットで調べてみますと私と同じように決済エラーでお困りの方が多数いらっしゃるみたいです。
そんな皆さんのお役に立てればうれしいです。